[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはよう~!
集合 5:45
出発 6:00
一日目はお弁当持ちなので、朝が早かった~
子供達は、バスの中で朝食を取ったり、途中2回もおトイレタイムもありました。
~かなり盛り上がっていたそうです。
須坂に着くまでも窓から見える山々に懸かる雲がとても綺麗でした^^
須坂はさすが合宿のメッカだけあって、全国から小学生から大学生までたくさんのチームの人が大勢いました。(ラグビーも多かった・・)
なんでも、各ホテルでグランドを設備してるとか。それもきれいな芝のグランドが右に左にあちこち・・
各地から大型バスで来て、お揃のユニを着て出てくる姿、宿舎からグランドまでゾロゾロ歩いている姿を見ると
サッカーを知らない私でさえ興奮して、モチベーションが上がってく感じ~
雰囲気は何となく、白馬に似た感じかしら?!
それを、もっともっと上がって行って、お世話になる須坂青年の家があります。
標高1550m!高っ!
真夏なのに寒い。
雲が近い!って言うか雲が下にあるし・・足元を見ると雲の影があるし。
天候はもろ山の天気でした。急な雨に曇ると寒くて立っていられないし
、晴れると、急に熱くなってジリジリする感じ!!風は突風アリの。
山の中の森林浴を期待していたのに、群馬の空っ風に負けない勢いの強風
には、かなりぐったりでした(親だけ)
だけど、子供達は元気いっぱい??あまり天候に左右される事なく
元気に練習をこなしてました。
一日目のお昼は各自持ってきたおにぎりでした~
午後も4時半まで練習が続きました
そうそう、この合宿で上信バスさんにお世話になりました。
運転手してくださった方は、原町部員の5年生のお父さんです。
荷物とかいろいろと運んで貰って大助かりでした。
ありがとうございます。
一日目の午後の練習は4時半まで続きました。
続く・・
11月30日(日)
VS 前橋ジュニア | 12:00~ | 0-9 | |
VS 桃井FC | 15:00~ | 3-0 |
昨日とはうって変わって、厳しい寒さ。
午前中から風もあり、午後からはかなりの強風
*前橋ジュニア 戦
さすがの貫禄で、圧倒的強さを見せつけられました。
前半風下で、不利な状況も何とか踏ん張り、失点も少なめ、
後半有利な風上からの攻撃だが、条件を生かしきれず、大量失点。
惜しい攻撃も、何度かあったが、ゴールにつながらず。
*桃井FC 戦
予選最終、ここで勝たないと全敗になってしまう。
絶対負けられない試合。
前半風上の有利さを活かしきれず、1得点に終わる。
後半風下からの攻撃だが、頑張って2得点。
ずっとベンチを温めていた控組もピッチに立つことができ、
勝利に沸いた試合でした。
11月29日(土)
VS 前橋エコー | 10:40~ | 0-5 | |
VS FC・Vamos | 12:20~ | 3-6 | |
VS FCリオエステJr | 14:00~ | 1-2 |
天気も穏やかで、過ごしやすい日でした。
河川敷なので、寒さを覚悟していたので少々拍子抜け
*前橋エコー 戦
強豪エコー相手に、頑張った子供達
二桁覚悟で挑んだだけに、片手で収まったのは上出来でしょうか??
*FC・Vamos 戦
意外と失点をしてしまい。
残念な結果に、集中力が必要かな?
*FCリオエステJr 戦
勝てそうで、勝てなかった。
シュート数では勝っていかたも?
入りそうで入らないシュート、最後の詰めが甘い。
決定力不足が、目立ちました。
サボりすぎ、管理人です^^;
別に書く時間は、ありました・・・
単なる、サボりですので
反省・・・
さぁ~て
先日行われました、ALL GUNMA杯の報告です。
高学年チーム U-11
初日 第一試合 | 2-4 |
初日 第二試合 | 0-9 |
二日目 第一試合 | 0-0 |
二日目 第二試合 | 1-8 |
三日目 第一試合 | 1-2 |
三日目 第二試合 | 5-2 |
低学年チーム U-8
第一試合 | 1-3 | 負け |
第二試合 | 5-5 | 引き分け |
第三試合 | 3-1 | 勝ち |
第四試合 | 13-0 | 勝ち |
天気が心配だったけど、日中になればポカポカでお外で遊ぶには、とっても良い天気になりました。
卒業生の中学1・2年生、在籍している子供、その親、兄弟と、集まるのでスゴイ人数。
一応メインは親子サッカーなので、試合の様子は・・・
食べるのと、喋るの忙しくて、まともに見てませんでした(^^ゞ
試合の写真意外と少なかった・・・
さて、本日のエントリーチームです。
原町Aチーム・・・現原町の主力
原町Bチーム・・・低学年+兄弟(園児多数)小さくてカワイイよぉ~
中学1年・・・去年まで居た子供達、すっかり大きくなってました。
中学2年・・・去年のBBQに登場して久しぶりにあって、さらに逞しくなってました。
父チーム・・・父達以外と動けるんです。監督コーチもこちらに参加
母チーム・・・運動不足、いつも悲鳴が聞こえてくる^^;
一番危険なのは母チームでしょうか、サッカーやってる子供の母なので、ルールは解ってます。
まったくもって、体がついて来ません。
普段子供たちに、あーだ、こーだと言ってるけど、出来ません(開き直り)
でも、母チーム今年も頑張りましたよ。初戦2-2と、引き分け、二試合目は1-0で、勝利です。
相手は原町Bチーム、保育園行ってるオチビまで混ざってるんだもん、負ける訳には行きませんて!!
その後、Aチームからの対戦の申し込みがありましたが、体がもたないと丁重にお断りしました(^^ゞ
掲載されるのは、今度の水曜に配布される分みたいです。