群馬県前橋市、桃瀬小学校、天川小学校地区で活動しているサッカーチーム「前橋原町FC」の活動状況です。随時部員募集しています!体験大歓迎で~す!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月4日(土)午前11時過ぎ現地到着
スタッフ4名、子供28名、保護者10名(父7母3)、参加者合計42名での合宿の始まりです
カンカン照りの猛暑の中、現地おじさんの指導のもと、6年生を中心にテント張り
お父さん方大活躍!!
やっぱりお父さんって頼りになるね!
1時間後、キャンプらしい風景にパチリ
昼食後、練習開始
写真からは想像できない暑さです
子供達頑張りました
重症の熱中症者が出なくてホント良かった~~~
練習の後、子供たちは ”かんなの湯” へ・・・
保護者の方々、わずかなホッとした瞬間です
またまた、お父さん大活躍!!
夕食のお肉と野菜を焼き焼き、ご苦労様でした
カレーもおいしかったね!!
夕食後は、ロンドンオリンピックサッカー男子 日本vsエジプト戦を
広間の大画面テレビで観戦しました
pm9:00を過ぎた頃から眠い子供たちはテントへ・・・
周りがどんなに騒がしくても夢の中です
2日目、子供達は早起きです
6時にはほとんどの子供たちが起きていました
朝食は、ごはん、ハンバーグ、スクランブルエッグ
今回もおとうさん方がシャフです、おいしかったね!!
沢山の方々にいただいた、つけもの、スイカなどもいただきました
ありがとうございました<(_ _)>
2日目の様子は【夏合宿inかんなの湯キャンプ場Ⅰ】でご覧ください
今回、初めての場所での初めてのキャンプ合宿、子供たちは本当に楽しんでいました
チームでの行動も多かったので、サッカーにも大いに生かせると思います
スタッフ4名、子供28名、保護者10名(父7母3)、参加者合計42名での合宿の始まりです
カンカン照りの猛暑の中、現地おじさんの指導のもと、6年生を中心にテント張り
お父さん方大活躍!!
やっぱりお父さんって頼りになるね!
1時間後、キャンプらしい風景にパチリ
昼食後、練習開始
写真からは想像できない暑さです
子供達頑張りました
重症の熱中症者が出なくてホント良かった~~~
練習の後、子供たちは ”かんなの湯” へ・・・
保護者の方々、わずかなホッとした瞬間です
またまた、お父さん大活躍!!
夕食のお肉と野菜を焼き焼き、ご苦労様でした
カレーもおいしかったね!!
夕食後は、ロンドンオリンピックサッカー男子 日本vsエジプト戦を
広間の大画面テレビで観戦しました
pm9:00を過ぎた頃から眠い子供たちはテントへ・・・
周りがどんなに騒がしくても夢の中です
2日目、子供達は早起きです
6時にはほとんどの子供たちが起きていました
朝食は、ごはん、ハンバーグ、スクランブルエッグ
今回もおとうさん方がシャフです、おいしかったね!!
沢山の方々にいただいた、つけもの、スイカなどもいただきました
ありがとうございました<(_ _)>
2日目の様子は【夏合宿inかんなの湯キャンプ場Ⅰ】でご覧ください
今回、初めての場所での初めてのキャンプ合宿、子供たちは本当に楽しんでいました
チームでの行動も多かったので、サッカーにも大いに生かせると思います
PR
久しぶりのアップです!!
年度が変わり、新入部員がたくさん入ってくれました~
これから、原町FCでいっぱい練習して、楽しくイベントをして、サッカーを通して一年生から六年生まで全員が仲良く、たくさんの経験をして、魅力のあるチームになるようにしましょうね♪
まだまだ、募集中です。体験はいつでも大歓迎お待ちしています。
6/18(土)4種リーグが大室小学校で行われました。
六年生が少ない原町FCなので、周りの六年生チームを相手に、小さい体で一生懸命!!
負ける試合も多いですが、めげずにボールを追いかけています。
今日は、この試合が終わったら、チームの皆でイタリアンの食べ放題へ行きます
食べ放題を楽しみに、いつもより元気のある試合だったかな・・4試合もよく頑張りました^^
最終試合は久しぶりに勝てました~
お腹いっぱい食べて帰ろうね~
お盆休みも明けて、初めてのグランド当番をしました~!
ホントに久し振りで、出欠取って・・出す物(時計とか、机とか・・)出して・・座ってる。こんなんで・・いんだっけ??
忘れてるし・・
日差しが嫌だったので木の下に座っていたら!
そこは、毛虫が落ちてくるよ”ってコーチに言われて、仕方なく日向にいるしかない(><)
毛虫はどうにかならないかしら・・・
日が出ると凄く暑くて
子供達もコーチも良く頑張ってるな~って感心しちゃったり~
よく動いてました。
私が原町に入ったばかりの頃は通常練習でも、ベンチ並べてお母さん達がワンサカいて
何だか、居なくてはいけないような雰囲気だったような・・でも最近はお当番さんが一人の時が多い。
土曜日に仕事している父兄が多いし、平日は働いているお母さんばかりで、土日くらいは家の事しないとなんでしょうね私もその一人だから、当番以外の通常練習はほとんど観ていた事がない^^
(でも練習試合が多いし)
で、今回の当番はちょっと、新鮮に観てしまいました。でも、コーチ陣は家の家事は無いかもしれないけど、土日はいつも原町に来てくれて・・ほんとに頭が下がります
六年生はGTVも近いのでいつもより
真剣に取り組んでいるのでしょうね!
インフルエンザも感染者が市内にも何人も出たりしているので、
日頃から、予防には十分に気をつけて万全の態勢で臨めるようにしましょうね
ホントに久し振りで、出欠取って・・出す物(時計とか、机とか・・)出して・・座ってる。こんなんで・・いんだっけ??
忘れてるし・・
日差しが嫌だったので木の下に座っていたら!
そこは、毛虫が落ちてくるよ”ってコーチに言われて、仕方なく日向にいるしかない(><)
毛虫はどうにかならないかしら・・・
日が出ると凄く暑くて
子供達もコーチも良く頑張ってるな~って感心しちゃったり~
よく動いてました。
私が原町に入ったばかりの頃は通常練習でも、ベンチ並べてお母さん達がワンサカいて
何だか、居なくてはいけないような雰囲気だったような・・でも最近はお当番さんが一人の時が多い。
土曜日に仕事している父兄が多いし、平日は働いているお母さんばかりで、土日くらいは家の事しないとなんでしょうね私もその一人だから、当番以外の通常練習はほとんど観ていた事がない^^
(でも練習試合が多いし)
で、今回の当番はちょっと、新鮮に観てしまいました。でも、コーチ陣は家の家事は無いかもしれないけど、土日はいつも原町に来てくれて・・ほんとに頭が下がります
六年生はGTVも近いのでいつもより
真剣に取り組んでいるのでしょうね!
インフルエンザも感染者が市内にも何人も出たりしているので、
日頃から、予防には十分に気をつけて万全の態勢で臨めるようにしましょうね
ブログ内検索
最新記事
(07/01)
(05/11)
(04/01)
(04/01)
(03/12)
アーカイブ
最新CM
[02/25 監督(後藤)]
[07/22 ろろ]
[09/02 グラマドFOOTBALL]
[07/18 ゆで卵]
[06/07 五代くん]
[06/04 sann]
[05/07 sann]
[04/18 うん子ダンス]
[03/24 sann]
[03/24 sann]
今の時間は・・・