群馬県前橋市、桃瀬小学校、天川小学校地区で活動しているサッカーチーム「前橋原町FC」の活動状況です。随時部員募集しています!体験大歓迎で~す!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
各種大会や練習試合等に対して、子ども達の応援をいただきありがとうございます。子ども達が頑張っている姿を、時間があればぜひ見に来ていただきたいと思っています。
我々、スタッフは、サッカーを通して、子ども達が自主性を持ち、いろいろな面で成長することを願って指導しています。特に基本的な生活習慣等、いろいろな面で怒ることも多々あります。ですので、応援に来ていただいた保護者の皆様には、応援のみに留めるようにお願いいたします。当然、試合が終わるまでプレー面でのコーチングは必要ないし、お昼や休憩時間での必要以外の手出だしも必要ありません。もし、子どもの気持ちに保護者がいることで甘えがあれば、自立するための妨げになります。失敗したらそれを糧に成長すればいいし、子ども達が色々な事に、自分自身で気づき、自分で動けなければ、サッカーをやっている意味がありませんので、ご協力をお願いいたします。
最近、学年があがり、子ども達の一人ひとりの意識が変わっていく様子がみられて、うれしく思います。ぜひ、保護者の皆様も、サッカーを通して子ども達に、プラスの変化が見られたら教えて下さい、一緒に育てて行きましょう。(全スタッフ)
我々、スタッフは、サッカーを通して、子ども達が自主性を持ち、いろいろな面で成長することを願って指導しています。特に基本的な生活習慣等、いろいろな面で怒ることも多々あります。ですので、応援に来ていただいた保護者の皆様には、応援のみに留めるようにお願いいたします。当然、試合が終わるまでプレー面でのコーチングは必要ないし、お昼や休憩時間での必要以外の手出だしも必要ありません。もし、子どもの気持ちに保護者がいることで甘えがあれば、自立するための妨げになります。失敗したらそれを糧に成長すればいいし、子ども達が色々な事に、自分自身で気づき、自分で動けなければ、サッカーをやっている意味がありませんので、ご協力をお願いいたします。
最近、学年があがり、子ども達の一人ひとりの意識が変わっていく様子がみられて、うれしく思います。ぜひ、保護者の皆様も、サッカーを通して子ども達に、プラスの変化が見られたら教えて下さい、一緒に育てて行きましょう。(全スタッフ)
PR
全日本サッカー大会が5月6日、11日、12日の3日間安中市スポーツセンターで行われました。通算成績は、1勝1分3敗で勝ち点4という結果でした。新チームとして初めての大きな大会のせいか、1試合目のKSCJr戦では、子ども達が普段以上に緊張している姿がみられました。結果は2対5で、チーム力の差はないのに、緊張がそのまま結果に現われた感じです。
2試合目の城東戦は2対1で、勝ち点3を得ました。この相手も実力的には、ほとんど均衡していましたが、集中を切らさずに最後は勝ちきれたのは良い経験になってくると思います。
2日目の1試合目は安中SCで、体も大きくスピードのあるチームでしたが、良く走り五分五分の試合の展開でした。チョッとしたミスにより、失点したのが良いリズムを崩してしまったかなと。その後も、頑張りは見せていたが得点をとれずに、後半は走り負けをして0対4で負けました。しかし、1日目よりも、動きも良く手ごたえのある試合に感じました。
2試合目は、ザ・スパ草津で、0対8の完敗でした。しかし、この試合は、子ども達が必死に、そしてひたむきに試合に取り組み、点差以上にやる気の見える試合でした。試合後に、キャプテンの輝起が「もう走れない」優が「気持ちいい」という言葉を発したのが印象的でした。大敗でも、こんな気持ちになれる納得した試合がもっと多くなると嬉しいと感じました。
3日目は、ジェダリスタで0対0の引き分け、この試合も昨日の良い流れを保ち、最後までお互いに気力あふれるプレーを見せてくれました。でも、収穫のある大会であったと感じました。小学校総体では、トップチームが持っている力の全てが出せるような試合をして、納得して終わって欲しいと思います。
(後藤監督)
原町FCの後藤監督は、前橋市立白川小学校の教頭先生です。
先日、原町FCの部員達の前橋まつりの鼓笛パレードの様子をアップしたら、是非、白川小学校の鼓笛パレードの様子も載せて欲しいとの事で、写真を送ってくれました。
白川小学校は今年5月に前橋市と合併した富士見町にある小学校なので、今年、前橋まつりに初参加の小学校、5校のうちの一つです。
初出場の感想はどうだったでしょうか?
ある、富士見町在住の保護者の方に感想を伺ったら、とても感動したとか・・
きっと、こども達はもっと緊張したり、興奮したり、楽しかったりでしょうね!
このパレードに参加した子供達はこれから代々出場していく白川小学校鼓笛パレードの記念すべき初代ですね
先日、原町FCの部員達の前橋まつりの鼓笛パレードの様子をアップしたら、是非、白川小学校の鼓笛パレードの様子も載せて欲しいとの事で、写真を送ってくれました。
白川小学校は今年5月に前橋市と合併した富士見町にある小学校なので、今年、前橋まつりに初参加の小学校、5校のうちの一つです。
初出場の感想はどうだったでしょうか?
ある、富士見町在住の保護者の方に感想を伺ったら、とても感動したとか・・
きっと、こども達はもっと緊張したり、興奮したり、楽しかったりでしょうね!
このパレードに参加した子供達はこれから代々出場していく白川小学校鼓笛パレードの記念すべき初代ですね
ミルクカップ(GTV杯)を振り返って
6年生最後の公式試合ミルクカップが終わりました。総体で初めてトーナメント進出を果たし、今回も2位通過を目指して頑張って来ましたが・・・・・結果的には3位でトーナメントに進出することは出来ずに、残念でした。でも、2勝2敗で勝ち点6、得失点+4の成績でした。1日目の上陽戦が大事な試合だったけど、長井コーチによると良い試合ができたといっていました。その結果1対2で負けたのだから仕方ないと思います。
2日目は、しっかりした試合運びで2勝できたので、最後の公式戦として、勝ちで終わったことも良かったと思います。トーナメントに出られないのは、とても悔しかったのですが2日目に2勝したせいか、何となく納得してしまいました。また、子ども達はここまで力がついてきたのだと思うと感無量です。
そして、試合後に長井コーチから、中学校でサッカーを続けたい人の問いかけにほとんどのこどもがサッカーを続けたいと答えてくれて、嬉しく思っています。
PS1:トーナメントに出られれば、2回目のスタミナ太郎があったかも?
PS2
思い起こせば、この6年生は3年生の時からコーチとして携わってきましたが、良くここまで、努力して上手になったなと感じています。4年生の時から大会にでていましたが、体力差はどうすることもできずに、でると負けの試合ばかりでした。いくら頑張っても、頑張っても2年の差はうめることができず、10点以上取られて負ける試合も少なくありませんでした。試合をしていても嫌になってしまうだろうなと思う点差でした。そんな我慢の日々が続いていました。でも、同学年の4年生大会では、力がついてきてリーグで優勝することもできました。そんな事も自信になっていき、新チームになってからは、どのチームとも五分五分の試合ができるようになってきました。それは、子ども達が練習も休ますに、本当に良く努力した結果だと思います。サッカーを通して、努力するとか、頑張るとか、チームのためにとか、親への感謝とか、いろいろ学んできたと思いますが、そんな学びが一番嬉しいことです。一つの事に頑張る事ができれば、他の事も必ず頑張れる力はついています。
とにかく、ここまでの頑張りは、子ども自身だから心から褒めてやりたいと思います。ぜひ家庭でも、ここまで良く頑張ってきた子ども達を褒めてやってください。そして、まだこれからも練習や試合は続きますが、卒業するまでご協力をおねがいします。
(原町監督 後藤)
もうすぐ夏休みも終わりですね~原町の子供達は宿題は終わったかな??
明日から通常練習に戻ります。
私は明日はグランド当番です!久し振りな気がして・・
新入部員の顔を覚えなくっちゃ~~
な~んて思っていたら監督からお手紙いただきました。
長い夏休みもあとわずかで終わりですね。明日土曜日からサッカーの練習も始まります。もし、規則正しい生活習慣が崩れていたらすぐ直すようにしよう。また、夏休みの宿題が終わってない人がいてもサッカーの練習は休まないようにしよう。もし、サッカーの練習を休んで宿題をするようでは、2学期が思いやられるよ。やり残したのは、自分なのだから楽な方に流れないで自分でしっかり責任を取るように。35日間休みがあったのだから。
6年生は、最後の大きな大会(ミルクカップ)が待っています。しっかりした気持ちを持って取り組んで行こう。
5年生以下は、自分の力を今まで以上に発揮するとき、「うまくなりたい。」「頑張る。」という気持ちを持って練習に励んで下さい。
(監督より)
明日から通常練習に戻ります。
私は明日はグランド当番です!久し振りな気がして・・
新入部員の顔を覚えなくっちゃ~~
な~んて思っていたら監督からお手紙いただきました。
長い夏休みもあとわずかで終わりですね。明日土曜日からサッカーの練習も始まります。もし、規則正しい生活習慣が崩れていたらすぐ直すようにしよう。また、夏休みの宿題が終わってない人がいてもサッカーの練習は休まないようにしよう。もし、サッカーの練習を休んで宿題をするようでは、2学期が思いやられるよ。やり残したのは、自分なのだから楽な方に流れないで自分でしっかり責任を取るように。35日間休みがあったのだから。
6年生は、最後の大きな大会(ミルクカップ)が待っています。しっかりした気持ちを持って取り組んで行こう。
5年生以下は、自分の力を今まで以上に発揮するとき、「うまくなりたい。」「頑張る。」という気持ちを持って練習に励んで下さい。
(監督より)
呑竜招待SUMMERへ参加
(吞竜FCとの合同写真です)
1日目4試合、2日目3試合の計7試合で、とてもハードな大会でした。 試合結果的には、1分け6敗でした。
それもそのはず栃木や埼玉の強豪チームが集まっていたので、
簡単には勝つことは難しい状況でした。
個人の能力、組織力、体力、やる気等すべて相手のチームが勝っていました。
でも相手に近づけることは何もないのかというと、そんな事はないはずです。それは「気持ち(ハート)」。一生懸命最後まで戦うやる気とか、あきらめない気持ちは、しっかりもてば相手のチームにも負けないはずです。しかし、結果以上に得るものが多かったと感じます。
試合の間が1試合しかなく、体力的にも疲れたはずですが、12人という少ない人数で最後まで弱音を吐くことなくがんばれました。
また2日目の朱雀戦では、1日目0対6で敗れた相手ですが、2日目は先取点をあげることもできました。また、最終戦は3対6で敗れた呑竜(栃木県3位)には、0対0で引き分けることもできました。
この試合は、全員が本当にやる気をもって、最後まであきらめずに必死に戦っている姿が見られました。今回の戦いだけでなく、今までの試合で全員が必死になってやっているという姿は、正直あまり見た事はありません。
しかし、呑竜戦は違っていました。マークについても攻められているときは「何番が空いている」とか指示がとんだり、攻めているときも、ボールをもらう声もしっかり出ていました。こんな試合をしてくれると、本当に胸があつくなります。
そして、相手チームは1対1の体の強さがありました。でもそれを体で感じ耐えた事が、これからの試合でも必ず生きてくると思います。
そして、呑竜戦みたいな気持ちで取り組む事が、できたらミルクカップも
「なんだか、いけそうな気がするー」って感じかな。
そんな意味では、一人一人が成長した凄くいい合宿でした。
参加してくれた、お父さん、お母さんありがとうございました。
(監督 後藤)
ブログ内検索
最新記事
(07/01)
(05/11)
(04/01)
(04/01)
(03/12)
アーカイブ
最新CM
[02/25 監督(後藤)]
[07/22 ろろ]
[09/02 グラマドFOOTBALL]
[07/18 ゆで卵]
[06/07 五代くん]
[06/04 sann]
[05/07 sann]
[04/18 うん子ダンス]
[03/24 sann]
[03/24 sann]
今の時間は・・・